下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
「下取りは必ず一括査定サイトを使う」
これが最初のステップです。ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!
2003年から販売されているトヨタのシエンタの人気は今も継続していて7人乗りのミニバンとして多くのファンに愛されています。
2015年にフルモデルチェンジをして新型シエンタになりましたが、さらに人気爆発して、ハイブリッドも販売が好調!!
新型シエンタの価格などお買い得情報をお伝えしますので、できるだけ安く購入できる情報を活用ください。
この記事ではハイブリッドに焦点を当ててお伝えしますので、新型シエンタのハイブリッドの購入をお考えの方は最後までお得な購入情報を確認ください。
新型シエンタハイブリッドの価格!
何よりも購入を考えられているときは価格が一番気になるところ。
どうすれば安く購入できる?
どう値切れば安くなる?
みんなはいくら値引きしてもらっている?
こんな不安がいっぱい出てきますね。
あなたの予算はいくらですか?
普通車の購入であれば、150万や200万といった予算を考えられている方が多いのではないですか。
ざっくりと予算を決められている方やカタログや口コミをしっかり調べて購入価格を決められている方もいますよね。
予算よりも安く購入できる分にはウェルカム!ですからざっくりでも良いので予算は支払える範囲で決めておきましょう。
予算がある程度決まれば、次に気になるのは燃費!
5年、10年乗る予定でしょうから燃費がいいものが断然良いわけです。
しかし、ハイブリッドはガソリン車より割高になってしまうので、迷いが生じます。
ここで予算を考える上でも新型シエンタのハイブリッドの価格をおさえておきましょう。
新型シエンタのハイブリッド車両本体価格
グレード | 価格 | 乗車定員 | 燃費 |
---|---|---|---|
ハイブリッド1.5X | 222.7万円 | 7 | 27.2km/L |
ハイブリッド1.5G | 233.07万円 | 7or6 | 27.2km/L |
HYBRIDG“Cuero”〈特別仕様車〉 | 246.5万円 | 7or6 | 27.2km/L |
ハイブリッドは、グレードがX、G、“Cuero”〈特別仕様車〉の3つが用意されています。
誰もが価格で予算が許すなら“Cuero”〈特別仕様車〉が欲しいですよ。
でも予算がギリの方は、そこまで機能や内装が良くなくても困らないから~なんて言い聞かせてグレードGを選択する方も多いようです。
人気順に並べると、
ハイブリッド1.5G
HYBRIDG“Cuero”〈特別仕様車〉
ハイブリッド1.5X
どれもハイブリッドには違いないので、後は見かけやオプションが付いていてお買い得な値段設定にしているものがあなたに魅力があるのかというところでしょう。
新型シエンタはガソリンよりハイブリッドが人気?
予算も決まって、グレードも”G”と決めて、オプションも決めて、カラーも決まったけど、最後まで悩んでしまうのがガソリン車かハイブリッド車かの選択という方が多いのも事実のようです。
詳細な販売台数の統計は好評されていませんが、トヨタの営業マンに知り合いがいるので聞いて見ると、ガソリン車の方が若干多く売れているということです。
予想では今の時代だからハイブリッドを選択される方が多いだろうと思っていましたが、以外にもガソリン車を選択される方も多いという事実に驚いてしまいました。
多くの場合、最終的に大きな選択の要因となるものがない場合は、価格が安い方を選択するという結果でしょう。
少し、数字で比較して見ると、
実燃費ではハイブリッドがお得に見える?
ガソリン 13.73Km/L
ハイブリッド 19.36Km/L
1Lあたりの差は、約5.6Km
10Lで56Kmも多く走れるんだ!と思われる方が多いと思われますが、元々の車両本体価格の差がありますよね。
しかし、本体価格の差を埋めるには何年かかる?
ガソリン1.5G 198万円
ハイブリッド1.5G 233.07万円
ハイブリッドの方が35万円高い
ガソリンの価格からその差を比較してみると、
ガソリン:140円/L と仮定した場合に、1Lあたりの差は、約5.6Kmなので、
140円 ÷ 5.6Km = 25円/Km
なので、1Km走るごとに25円がハイブリッドにするとお得になるということですね。
しかし、もう少し考えて見ると、
価格差が35万円ありましたので、
350,000 ÷ 25 = 14,000Km
14,000Km走ると、差額が補填されるということになります。
なので、14,000Kmで乗り換えれば35万高くても元は取れることになります。
普通に乗っていれば2年でクリアしてしまう距離なので、ハイブリッドは長く乗れば乗るほどガソリン車よりはお得ということになります。
まあ、ハイブリッドの方が燃費いいから~
という認識でいいんじゃないでしょうか。
特に、ハイブリッドは街乗りが優れています。
なぜかというと、モーターが補助してくれるので、ガソリン使用が少なくて済んでいるから。
これもハイブリッドが人気な理由ですね。
馬力はハイブリッドがはるかに小さい?
良くガソリン車とハイブリッドのパワーは話題になります。
ハイブリッドの言葉からはパワーがありそうな感じじゃないですか?
パワー(加速)の比較を見てみましょう。
ガソリン車 109馬力
ハイブリッド車 74馬力+モーター
かなりハイブリッドが小さいことがわかります。
不足しているパワー(馬力)はもう一つのエンジンであるモーターが補助してくれて、ガソリン車までにはいかないけど、それなりのパワー(馬力)になっていくような仕組みです。
なので、少ないガソリンでモーターの力を借りて、ガソリンを節約しながら走るのがハイブリッド。
山道などパワーが必要なところはやはりガソリン車には負けてしまいますね。
走りを重視される方にはハイブリッドよりもガソリン車を推奨しますよ。
新型シエンタの価格差!ハイブリッドが高いわけ?
新型シエンタのハイブリッドがガソリン車より高いのに人気があるのは何かに違いがあるからなのでしょうか?
きっと、ハイブリッドの方が装備がいいと思いきや、実際にハイブリッドとガソリン車の違いを確認してみましたが、新型シエンタの場合はまったく同じでした。
ハイブリッドなので、エンジンの仕組みは当然違いますね。
その差が価格で35万円の差になっているだけなのかということですが、実はハイブリッドの方がディーラーの値引きが以外に少ないということがわかっています。
やはり、人気が落ちないハイブリッドの値引き額は絞られて来ているという状況になってきています。
新型シエンタの価格は中古車の価値へ換算する?
もうひとつの要因で忘れてはいけないのが、購入して数年後に買い替えなどで新型シエンタを下取りなどに出した場合は、ハイブリッドは高く評価されるので、新車価格も高く設定されているということです。
なので、新車価格は高いけど、中古車としての価値もガソリン車よりも高いので、価格差が出てくるわけです。
購入時には支払いが高くなりますが、下取りのときなどでその差額分が還元されるという認識で考えておくと良いでしょう。
ちょっとした投資ということですね。
新型シエンタが値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?
新型シエンタがほしい!
新型シエンタは、低燃費のハイブリッド、出だしはスムーズ、バックカメラやナビの性能はもちろん、自動ブレーキに追従オートクルージングにレーンキープがついてる車なんて、ちょっと前のSF映画です!!一昔前は先進機能だったスマートキーやアイドリングストップですら、今の車には当たり前。
先日買い換えた私の前の車、4回目の車検を通すかどうかの時期でしたけど、それと比べたら感動モノに高性能なのが今の車です。
新車の情報を、調べれば調べるほどわくわくしますよね!
でも、いざ買うとなると…
- 「欲しい車は高いから気が引ける…」
- 「頭金も多く出せないしボーナスないかもしれない…」
- 「値引き交渉が強く言えない…」
- 「多くのディーラーに行くのもめんどくさい…」
- 「しかもディーラーの口がうまくて…」
- 「やっぱりどこよりも安く買いたい…」
などなど、悩みは尽きません…
車のことはネットで調べても信頼できる情報は性能や定価だけ。
車の性能をわかっても費用や値引きのことは教えてくれません。。というより、知らない人が大半です。
妻に相談しても、
「安い方でいいんじゃない!」
とあっさり・・・違うっ!そうじゃないんだ!
下取りより買取!
私の6年物の前の車、
ディーラーの下取りでは、
他社からの乗り換えだからとおまけしてもらって、
25万円でした。値引き額はというと、この時点で
20万円値引いてもらっていましたので…値引きの金額としては45万も出して貰えれば十分でしたので、
「あと、30万どうにか!」なんて言えませんでした。このときは、とりあえず用事があって間に合わないから
帰ることにしました。次にディーラーに行くまでに
ある方法を試すと…
なんと、60万円も安く買えたんです!もちろん特別仕様車でオプションもたくさん付けちゃいます!
最新の車は燃費も安全性能も装備もいい。家族を守るためにも
新車がやっぱりいいです!私みたいに自分のほしい新車がもう少し頑張れば、
納得できる金額で買えるあなた!あなたにピッタリの裏ワザをご紹介します!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
「下取りは必ず一括査定サイトを使う」
これが最初のステップです。ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!