下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
「下取りは必ず一括査定サイトを使う」
これが最初のステップです。ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!
今回はシエンタのカスタム80系 おすすめのエアロ・ホイールなどを紹介します。
シエンタの80系とは2003年~2015年まで販売された1世代前の車です。
シエンタ80系は、旬の過ぎたモデルなのでカスタムパーツを探すのはやや難しいのが現状です。
なぜならシエンタの社外パーツメーカーの多くは新型シエンタに開発を集中しているので、古いシエンタ80系のカスタムパーツは生産中止になっている可能性があります。
今からシエンタ80系のカスタムを計画すると選べるパーツは限られていますが、そこからどのようなドレスアップができるのか解説します。
シエンタ80系カスタムの基本はホイール交換&ローダウン
シエンタ80系のカスタムで優先順位をつけるなら、まずはホイール交換とサスペンションのローダウンです。
シエンタ80系は最近のモデルと比較すると古くささを感じるうえに、純正ホイールとノーマル車高はダサさに拍車がかかります。
なのでカッコいいアルミホイールに交換して適度に車高を落とすと、古い80系も足回りから引き締まるのでドレスアップに効果的です。
1.ホイール交換
シエンタ80系をカスタムするなら一番におすすめするのがアルミホイールの交換です。
なぜならホイールサイズさえ合えば、人気ブランドのホイールが装着できます。
一つ例をあげると「WEDS ライツレー B10」というホイールがカッコいいです。
このホイールを装着した写真を次の記事で確認できますので参考にしてください。
WEDS ライツレー B10 | ドレコレ詳細 | ドレスアップコレクション | タイヤ ホイール 最安値宣言!! タイヤ ホイール の専門店 クラフト
シエンタ80系のホイールを探すときに注意してほしいのはホイールが4穴であることです。
カタログを見るときはシエンタ80系の「4穴」をチェックしましょう。
2.ローダウン
古いシエンタ80系ですが、モータースポーツのカスタムパーツで有名な「テイン」や「RS★R」からサスペンションキットがいまだ販売されています。
スプリングだけ交換する「ローダウンスプリング」か、サスを丸ごと交換する「車高調サスペンション」か、どちらを選ぶかは今乗っているシエンタ80系の走行距離と乗り方で決まってきます。
たとえば10万キロを超えたシエンタでサスペンションが劣化してるけれど、長く乗るつもりなら足回りのリフレッシュの意味もこめて「車高調サスペンション」にする方法があります。
または中古車なのであまりお金をかけたくないなら、ローダウンスプリングの交換のみで安くすませる方法もあります。
中古のシエンタ80系との付き合いを考慮のうえ、ローダウンを考えましょう。
シエンタ80系カスタムのエアロ
シエンタ80系に限った話じゃないですが、車をローダウンしたらエアロパーツでカスタムするのが定番になっています。
けれど新型シエンタが販売されている今、古いシエンタ80系エアロパーツの多くは生産中止になっている可能性が高いです。
つまりシエンタ80系の新品エアロを取り寄せるのは、在庫が残ってない限りは難しいのです。
オークションでシエンタ80系エアロを探す
シエンタ80系のエアロが販売店に売っていないなら、ヤフーオークションで探しましょう。
ヤフーオークションで探すときは、まず所有しているシエンタ80系の型式など検索できる文言を多くリストアップしておきましょう。
実際にヤフーオークションで探して、ご希望のシエンタ80系のエアロを見つけたら、気になった疑問は質問してみましょう。
例えば、傷の有無や汚れなど自分が許容できる範囲なのか、よく確認して入札しましょう。
オークションで入札したエアロは自分で取り付けるの?
オークションで入手したエアロをシエンタに取り付けるには次のような方法があります。
・なじみの板金屋にエアロを取り付けてもらう。
・自分でエアロを取り付ける。
オークションで入手したエアロはなじみの板金屋に頼むか、エアロ・ボディー加工が得意なチューニングショップを探しましょう。
自分で取り付ける場合は、走行中にエアロが脱落しないように確実に取り付けできる技術が必要です。自信がないならプロにお願いしましょう。
シエンタ80系でナイスなカスタムを楽しむには
シエンタ80系で確実にドレスアップを楽しめる方法は、アルミホイール交換とローダウンです。とくにホイールはシエンタにホイールサイズが合う限りドレスアップできます。
なのでシエンタ80系でドレスアップするなら、最初にアルミホイールに交換することをおすすめします。
シエンタ80系のカスタムおすすめメーカーは?
ほぼシエンタ80系のエアロパーツは絶版になったとはいえ、どんな社外パーツのブランドメーカーがあるのか知りたくないですか。
シエンタ80系には次のようなアフターパーツのブランドメーカーがあります。
・モデリスタ:トヨタ車専門のカスタムパーツ開発。
・GUALLA:日本車のエアロパーツを幅広く開発。
ちなみに中古車でこれらのエアロを装着したシエンタ80系が売ってあることもあります。ドレスアップを希望するならエアロ装着済みを探してみるといいでしょう。
シエンタ 80系の中古車を探すなら【グーネット】|トヨタの中古車情報
シエンタ80系でナイスなカスタム例
具体的にシエンタ80系をどのようにカスタムしたらいいのかイメージできない方は次の記事をご覧ください。
RYUNEのフォトギャラリー「シエンタこの半年。」 | トヨタ シエンタ – みんカラ
スプリングだけ変更する「ダウンサス」とアルミホイールに交換するだけでシエンタの印象を大きく変えることができます。意外とエアロなしでもイケる感じがしますがいかがですか。
ちなみにノーマルマフラーに「マフラーカッター」をつけてますが、これもマフラー音を変化させずにドレスアップ効果があるので参考にしてください。
まとめ
今回はシエンタのカスタム80系 おすすめのエアロ・ホイールなどを紹介しましたが、もう古い車になるのでエアロはオークションで探さないと見つからないでしょう。
ドレスアップにこだわるなら中古車屋で探すときに、エアロ付きのシエンタを見つけてみましょう。
あまり車に手を加えずカスタムしたいならアルミホイール交換だけでもおすすめです。
この記事を参考に、素敵な1台を作ってくださいね。
新型シエンタが値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?
新型シエンタがほしい!
新型シエンタは、低燃費のハイブリッド、出だしはスムーズ、バックカメラやナビの性能はもちろん、自動ブレーキに追従オートクルージングにレーンキープがついてる車なんて、ちょっと前のSF映画です!!一昔前は先進機能だったスマートキーやアイドリングストップですら、今の車には当たり前。
先日買い換えた私の前の車、4回目の車検を通すかどうかの時期でしたけど、それと比べたら感動モノに高性能なのが今の車です。
新車の情報を、調べれば調べるほどわくわくしますよね!
でも、いざ買うとなると…
- 「欲しい車は高いから気が引ける…」
- 「頭金も多く出せないしボーナスないかもしれない…」
- 「値引き交渉が強く言えない…」
- 「多くのディーラーに行くのもめんどくさい…」
- 「しかもディーラーの口がうまくて…」
- 「やっぱりどこよりも安く買いたい…」
などなど、悩みは尽きません…
車のことはネットで調べても信頼できる情報は性能や定価だけ。
車の性能をわかっても費用や値引きのことは教えてくれません。。というより、知らない人が大半です。
妻に相談しても、
「安い方でいいんじゃない!」
とあっさり・・・違うっ!そうじゃないんだ!
下取りより買取!
私の6年物の前の車、
ディーラーの下取りでは、
他社からの乗り換えだからとおまけしてもらって、
25万円でした。値引き額はというと、この時点で
20万円値引いてもらっていましたので…値引きの金額としては45万も出して貰えれば十分でしたので、
「あと、30万どうにか!」なんて言えませんでした。このときは、とりあえず用事があって間に合わないから
帰ることにしました。次にディーラーに行くまでに
ある方法を試すと…
なんと、60万円も安く買えたんです!もちろん特別仕様車でオプションもたくさん付けちゃいます!
最新の車は燃費も安全性能も装備もいい。家族を守るためにも
新車がやっぱりいいです!私みたいに自分のほしい新車がもう少し頑張れば、
納得できる金額で買えるあなた!あなたにピッタリの裏ワザをご紹介します!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
「下取りは必ず一括査定サイトを使う」
これが最初のステップです。ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!